山梨県

登山,hiking,climbing

体力ゼロでも登れる?サップの後に竜ヶ岳の東屋まで行ってみた

最高の天気の本栖湖。水温はまだ冷たいけれど、親友と一緒にやったSUPが最高だった。まさかこのあと登山するなんて…体力ゼロの俺には無謀すぎる!?でもね、結論から言うと「行ってよかった」。そんな一日を振り返る。【本栖湖でSUP。冷たいけど熱かっ...
Camp

4月の本栖湖、満開の桜と冷たい湖でSUPして、最後に沈んだ話

4月某日、山梨・本栖湖へSUPしに行ってきました。この時期の本栖湖は、湖畔の桜が満開で、まるで絵に描いたような春の景色。でも見た目に反して、風はビュービュー、波はグワんグワん、水温はキンキン。「春って…もっと優しいもんじゃなかった?」って思...
Camp

山梨の隠れ家7inch Campで味わうひとときの贅沢

皆さんこんにちは森あげ屋さんです。さぁ今回泊まったキャンプ場は7inchcamp山梨市、牧丘町。ここにひっそりと佇む7inch Campは、あたかも秘密基地のような場所だ。富士山の雄大な景色を背に、キャンプを満喫する。ここはただのキャンプ場...
登山,hiking,climbing

おれとやま「羅漢寺山」山梨百名山

山梨県甲府市の羅漢寺山は、昇仙峡の絶景と富士山を望める山梨百名山。高所恐怖症の私が挑戦した登山体験を交え、登山ルートや魅力を詳しく紹介します。
登山,hiking,climbing

「リトルカブと行く名所」冬の昇仙峡:雪景色と氷瀑が織りなす山梨県甲府市の絶景スポット

山梨県甲府市にある御岳昇仙峡は、冬になると雪景色と氷瀑が織りなす幻想的な世界に。仙娥滝や凍る川、静寂のハイキングコースを実体験レポート。観光・撮影・冬の山梨旅行におすすめ。
登山,hiking,climbing

大蔵経寺山:甲府盆地を見渡す絶景と千本桜プロジェクトの魅力

山梨県甲府市の大蔵経寺山は、千本桜プロジェクトや富士山の大パノラマが楽しめる人気の登山スポット。初心者から上級者まで日帰りで自然を満喫でき、石和温泉と合わせて楽しめます
登山,hiking,climbing

滝戸山と貉山|静かな山梨百名山の魅力と登山体験

山梨百名山のひとつ「滝戸山」と「貉山」。森の静けさや小川のせせらぎ、山頂での温かなひとときを体験記と共に紹介します。
Camp

自然の中で贅沢な空間を享受!ロゴス プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-BJ レビュー

こんにちは、森あげ屋さんです♪今日は、キャンプ大好きにはたまらないアイテムをご紹介します。それは、ロゴスのプレミアム PANELグレートドゥーブル です。このテントは、自然を満喫しながら快適な空間を提供してくれる、まさにアウトドア愛好者の夢...
Camp

湧水で淹れるコーヒー:小淵沢・大滝神社の自然を楽しむ至福のひととき

はじめにコーヒーと自然。これら二つの素晴らしい要素を組み合わせた体験が、小淵沢にある大滝神社で可能です。この記事では、大滝神社の美しい湧水を使ってコーヒーを入れる方法とその楽しさについて紹介します。大滝神社とは?大滝神社は、山梨県小淵沢町に...
登山,hiking,climbing

達沢山|静かな森歩きと“守り神の古木”に会いにいく【山梨百名山】

山梨百名山・達沢山の登山記。距離6.9km・行動3時間39分、累積標高約694m。迷いポイントの対処、装備リスト、野生動物対策、名物“栗の大木”の撮り方まで実体験で詳しく解説。