散歩 夫婦でふらっと。馬とクレープとおむすびと。 こんにちは森あげ屋さんです♪自然の中のキャンプもいいけれど、今日は妻と「日常に近い小さな旅」へ。ふらっと歩いて、笑って、食べて。そんな時間も、森あげていこう今日は妻と月江寺周辺をぶらりデートしてきました。最初に寄ったのは三つ峠駅。ここは以前... 2025.05.11 散歩
登山,hiking,climbing 体力ゼロでも登れる?サップの後に竜ヶ岳の東屋まで行ってみた 最高の天気の本栖湖。水温はまだ冷たいけれど、親友と一緒にやったSUPが最高だった。まさかこのあと登山するなんて…体力ゼロの俺には無謀すぎる!?でもね、結論から言うと「行ってよかった」。そんな一日を振り返る。【本栖湖でSUP。冷たいけど熱かっ... 2025.05.02 登山,hiking,climbing
Camp 4月の本栖湖、満開の桜と冷たい湖でSUPして、最後に沈んだ話 4月某日、山梨・本栖湖へSUPしに行ってきました。この時期の本栖湖は、湖畔の桜が満開で、まるで絵に描いたような春の景色。でも見た目に反して、風はビュービュー、波はグワんグワん、水温はキンキン。「春って…もっと優しいもんじゃなかった?」って思... 2025.04.24 Camp
Camp 山梨の隠れ家7inch Campで味わうひとときの贅沢 皆さんこんにちは森あげ屋さんです。さぁ今回泊まったキャンプ場は7inchcamp山梨市、牧丘町。ここにひっそりと佇む7inch Campは、あたかも秘密基地のような場所だ。富士山の雄大な景色を背に、キャンプを満喫する。ここはただのキャンプ場... 2024.04.19 Camp
登山,hiking,climbing おれとやま「羅漢寺山」山梨百名山 「羅漢寺山」山梨百名山朝の光が窓を叩く頃、ふと目が覚めた。今日は何か特別な日にしたい、そんな気分が心を掴んで離さない。コーヒーを一口飲んで、ふと浮かんだのが山梨百名山の「羅漢寺山」。昇仙峡の近く、自然が織りなす絶景を拝めるという、あの山だ。... 2024.02.24 登山,hiking,climbing
登山,hiking,climbing 冬の昇仙峡 【穏やかな雪景色と絶景のアート】こんにちは森あげ屋さんです♪今回紹介する場所は「御岳昇仙峡」ゆっくり散歩してきました♪昇仙峡は、山梨県甲府市にある自然の美術館のような場所です。四季折々の変化が楽しめるこの場所ですが、冬の景色は独特の美しさを... 2023.12.01 登山,hiking,climbing
登山,hiking,climbing 大蔵経寺山:自然と芸術が織りなす絶景 千本桜の創造山梨県の大蔵経寺山は、自然の美しさと人々の手による創造が融合した場所です。ここでは、千本桜プロジェクトにより植えられた桜が春には山を彩ります。訪れる人々は、この桜を見て自然の息吹を感じることができます。寄付による桜の植樹私たちが... 2023.11.17 登山,hiking,climbing
登山,hiking,climbing 滝戸山と貉山:山梨県の自然との対話 貉山:始まりの地点貉山の麓に立ち、息を吸い込むと、冒険への期待で胸が膨らみます。ここから滝戸山への旅が始まります。貉山の登山道は、自然の美しさを体現しており、登山者を魅了します。滝戸山への道貉山の頂を経て、滝戸山への道へ。ここでは、森の中の... 2023.11.14 登山,hiking,climbing
Camp ソロストーブキャンプファイヤー: 野外での暖かさと料理の新しい方法 キャンプは自然の美しさと静けさを楽しむ素晴らしい方法ですが、寒い夜や食事の準備には適切なキャンプギアが必要です。ここでソロストーブキャンプファイヤーの登場です。このコンパクトで効率的なストーブは、野外での温暖と料理を提供するのに最適です。1... 2023.10.17 Camp
Camp 湧水で淹れるコーヒー:小淵沢・大滝神社の自然を楽しむ至福のひととき はじめにコーヒーと自然。これら二つの素晴らしい要素を組み合わせた体験が、小淵沢にある大滝神社で可能です。この記事では、大滝神社の美しい湧水を使ってコーヒーを入れる方法とその楽しさについて紹介します。大滝神社とは?大滝神社は、山梨県小淵沢町に... 2023.10.04 Campcooking