皆さんこんにちわ森あげ屋さんです♫
今回泊まったキャンプ場は
「ほったらかしキャンプ場」the地元
家から30分弱でこの絶景が広がるなんて本当に贅沢。今回泊まったのはフリーサイト、料金は2,500円。視界が開けているので、昼も夜も景色を楽しめる最高のロケーションです。

チェックイン時に雪が降ってきて少し不安はありましたが、とても快適に過ごせました。
トイレがウォシュレットでとても綺麗で自販機もあり、なによりも歩いてすぐ近くの温泉があります♫
ほったらかし温泉です♫
800円で2時間いました。露天風呂の景色も最高で飽きずに入れます。
それでは今回のキャンプの雰囲気をどうぞ

寒さ対策に持ち込んだのはワークタフストーブ。小型なのに火力が強くて、すぐに暖まります。メスティンで鶏肉を煮込みつつ、横でお湯を沸かしてコーヒーを淹れる――これが冬キャンプの醍醐味。炎を眺めながらの時間は格別です。

サイトの中には遊び心ある撮影スポットも。まるでドラえもんの「どこでもドア」のようなピンクの扉。昼間でも目を引きますが、夕暮れや夜景を背景にするとさらに映えるので、ぜひ記念撮影しておきたいポイントです。

夜は気温がぐっと下がり、薪ストーブとホットドリンクが手放せません。温かいココアを飲みながら、炎の音を聞く――日常では味わえない静けさと安心感があります。寒さもまた、この場所を特別にしてくれる要素かもしれません。

日が落ちると甲府盆地の夜景が一面に広がります。街の明かりが宝石のように瞬き、テントの灯りと重なって幻想的な雰囲気に。冷たい空気と、静かな夜、そして温もりのある炎。忘れられない時間が流れていきます。


夜のうちに雪が降り、朝起きるとテントがうっすらと白く化粧していました。冬キャンプならではの景色に少し驚きつつも、太陽が昇るにつれて雪がきらめいて美しい。寒さを我慢してでも来てよかったと感じる瞬間でした。

最後は、雪と冷気の中で迎えた朝日。テント越しに差し込むオレンジ色の光に包まれながら、ゆっくりとコーヒーを飲む。何気ないひとときなのに、心に残る特別な時間です。

他に二組ソロの方がいらしたんですが、ゆったりとキャンプできたと思います♫また行きたいですね♫
値段:2500円
設備:大満足
温泉最高♫
まとめ
フリーサイト 2,500円
設備:トイレ(ウォシュレット)、自販機あり
温泉:徒歩圏内(「ほったらかし温泉」)
景色:昼・夜・朝、すべての時間が見どころ
ゆったり過ごせるロケーションで、冬キャンプでも安心。今回は雪にも恵まれ(?)、忘れられない一夜となりました。
よかったら動画も見ていってください♫
それでは森あげ屋さんでした。
「表で遊ぼう」ほったらかしキャンプ場 夜景 冬 キャンプ 薪ストーブ 焚き火


コメント