朝、なんとなくSUPに行こうと思ってたけど、
なぜか「今日は違う」って思った。
だからリトルカブに跨った。

目的地も決めずに走り出すのもアリだけど、今日は北へ、目指したのは金櫻神社。
ルートは昇仙峡経由。
山道は緑が濃く、木々がカーテンみたいに差し込む日差しを遮ってくれる。
カブのエンジン音だけが静かに響く森の中は、
胸いっぱいに呼吸をし緑のエネルギーを補充した。

昇仙峡の岩肌が見えてくると、
「おお…」って独り言が漏れた。
何度も見てる風景だがやっぱりここが好きだ。
高所恐怖症だから少し怖い気もするが。汗

神社に着くと、風鈴がずらり。
短冊がゆれて、音が空に舞って、
あぁ、これが夏かって思った。
願いごとが風に溶けていくようで、
自分のモヤモヤも、音と一緒にどこかへ流れていく気がした。

竜の像があって、それがすごく印象に残った。
守られてる気がした。なんでだろうね。
ちゃんと来てよかったなって、しみじみ思った。
帰りの階段で背中に風受け、
「また来いよ」って言われた気がした。
多分気のせい笑

昇仙峡へ戻り
「森カフェ」で休憩。毎回行くたびに休業だったので諦め半分で寄ったらやっていた♪
名前に親近感しかない。。いつか自分もこんなお店開いて見たいもんだ。
カブを停めて、アイスコーヒーを飲む。今日という日が、静かに染みこんでいく時間。


帰りは千代田湖の方へ寄り道。
漫画『スーパーカブ』で出てきた展望台から甲府盆地を眺めた。
風がちょうどよくて、景色が遠くまで見えて、
「心が広がる」って、こういうことかもしれない。

たまには予定を変えるのもいい。
心が向いた方にハンドルを切ると、
ちゃんと「自分の道」にたどり着けるんだと思う。
森あげ屋さんから一言
何をしていいかわからない休日
なんか乗り気じゃない休日
「今日は、心の声に従ってみませんか?」
どれを選んでも正解な休日になると思いますよ!
「アウトドア楽しんでますか?」
森あげ屋さんでした♪
コメント